· 

マルニ60(ロクマル)とは?初心者にもマルニ60をわかりやすく解説します

マルニ60(マルニロクマル)とは?

マルニ60は、1960年代に誕生したシンプルで品質が良く普遍的と言えるアイテムを、企業のものづくりの思いとともに掘り起こすプロジェクト「60VISION(ロクマルヴィジョン)」へ2006年に参加し、改めてブランドとして誕生したのが「マルニ60」です。

 

マルニ木工の職人さんたちの創業当時の熱い想いを胸に『マルニ60(ロクマル)』は誕生しました。

デザインはそのままで現代の環境や生活スタイルに合わせてよりワンランク上の上質の家具に仕上がっています。

マルニ60のロゴは

マルニ60ブランドのロゴマークは、昭和曲木工場が1933年に沼田木工所と合併した際の「二つの輪(和)」が重なった当時のマルニ木工の社章がベースとなっています。二つの会社の「手を握りあって、力強く前進していこう」という意味合いだけでなく、メーカーとユーザーの深い繋がり、絆も意識されこのようなブランドロゴとなっています。

1958年に製造された「デルタチェア(正式名:No.35デラックス型小椅子)」と1960年に製造された「No.79応接セット」(通称:みやじま)を2007年に「マルニ60(マルニロクマル)」として復刻しました。

 

当時のデザインはそのままで、座り心地や使い勝手などを現代の環境に合わせてより良い製品に仕上げられました。

こちらが、当時の1960年に製造された「No.79応接セット」で通称「みやじま」と呼ばれています。

こちらの肘の部分が、何かに似て居ると思いませんか?

 

神社の「鳥居」に似ていませんか?ソファの肘やコーヒーテーブルのの側面をみると広島の厳島神社の鳥居をモチーフにデザインしたそうです。そこから、「みやじま」と呼ばれていたそうです。

 

私たちも今まで数回この当時のヴィンテージ品のソファを販売させていただきました。

1960年代のロングライフ製品を復刻マルニ60(マルニロクマル)とは

こちらが、復刻モデルのマルニ60のデルタチェアです。

BERRY-KAGUの店舗には、Newシリーズのマルニ60「デルタチェア」と1958年に製造された「デルタチェア(正式名:No.35デラックス型小椅子)」のヴィンテージがあります。

 

当時のオリジナルですが、60年以上経った現在でもまだまだ丈夫でしっかりしています。是非、ご来店いただきご体感ください。

歴史を経て、マルニ60は復刻!

数々の歴史を経て、2006年に「マルニ60(マルニロクマル)」として復刻しました。

 

マルニ60のアイテムとしては、1シーターのソファからセパレート型ソファの2シーター、3シーターのソファを中心に、コーヒーテーブル、デルタチェアがあります。人気のソファは、背面と座面のクッションを外せるので、ファッションと同様に着せ替えて楽しむことができるのです。

こちらがマルニ60の代名詞とも言えるワンランク上の1シーターのソファになります。

張地は、ゼラコート(ビニールレザー)2種類、布地はヒッコリーヘリンボンをはじめ20種類、本革レザー4種類。それらに、世界的にも人気のある皆川 明氏デザインの「ミナ ペルホネン」の張地 dop ❝tambourine❞の張地3種類を加えた計30種類の中から選ぶことができます。



樹種と塗装について

樹種は、オーク材とウォルナットからお選びいただけます。

オーク材

ウォルナット


オーク材は、昔から家具や建築材、船材、ワインの樽材として使用されており、耐久性が高いことで有名です。

温かみのある素材感や、力強い木目が魅力的な素材です。

 

塗装:ナチュラルクリア色(ウレタン樹脂塗装/ オイル仕上げ)表面を薄い塗膜でコーティングした「ウレタン樹脂塗装」と木の表面に植物性のオイルを塗りこむ「オイル仕上げ」の2種類からお選びいただけます。どちらも木肌の色を生かしたナチュラルクリア色です。

※オイル仕上げは一部商品のみ対応

ウォルナット材は、クルミ科の広葉樹で、木目の美しさから高級家具や工芸品の装飾・突板に多く用いられていました。

深いブラウンに濃淡のある縞模様が特徴的で、使い込むほど渋みを増す経年変化が楽しめます。

 

塗装:ナチュラルブラウン色(ウレタン樹脂塗装)

ウォルナットが持つ豊かな表情を生かしながらも、極端な色差がでないように白太(しらた)と呼ばれる白い部分を少し色づけした仕上げです。


※天然木を利用しているため、色の濃淡や木目の違いなどがありますが、品質に問題はございません。木のありのままの姿をお楽しみください。不良品以外の返品・交換は致しかねますので予めご了承くださいませ。

クッションの構造について

背と座のシートはやわらかな座り心地になっています。

座面は、上部にスモールフェザー400g、中央に硬質ウレタン、下部に中質ウレタンを配したものを合成綿で包み込むことで、身体をやさしく受け止めています。

このような構造にすることで、クッションの型崩れを抑え、粘りのある座り心地を実現しています。

マルニ60ソファーの組み立て

組み立ては、非常に簡単で力があまり無い非力な方でも時間を掛けずに組み立てることが出来ます。

パーツは画像のようになっており、自分で用意するものは「プラスドライバー」一本です。

説明書の指示に従ってパーツを正しい場所にはめ込み、最後に座面をねじで止めるだけの簡単な仕組みになっています。

自宅で組み立てるタイプであるため、階段があって組み立てられた形だと運び込むことが難しいお宅でも、運び入れることができます。



マルニ60の豊富なラインナップ

そして、マルニ60は豊富なラインナップをご用意しており

当時の復刻品だけでなく、マルニ60+(マルニロクマルプラス)という、

 

マルニ60のDNAを引き継いで新しく作られた商品もあります。

(マルニ60+は、オットマン、コーヒーテーブル120、サイドテーブル、ハイバックシリーズ、オープンラックローシリーズ、ヘッドレスト、ラウンドテーブル、コンビネーションのシェルフなどが該当します。)

3年間のアフター保証について

ずっと使っていただきたいロングライフなマルニ60シリーズは、ご購入日より3年間本製品の保証をしています。

詳しくは、商品に添付されている保証規定をご確認下さい。

 

保証対象:マルニ木工ブランド全製品

保証期間:お買い上げ後3年間保証 / dop -tambourine- のみお買い上げ後1年保証

保証修理の対象は製造上の過失の場合とさせていただいております。

修理などのご依頼はご購入いただいた正規販売店(取扱店)に品質保証書を添えてご連絡ください。

お客様からのお問合せに円滑に対応させていただくため、ユーザー登録をお勧めしております。

ユーザー登録用紙は製品と同封でお届けいたします。

BERRY-KAGUは、広島の老舗家具メーカー「株式会社マルニ木工」のブランドであるマルニ60の正規販売(取扱店)です。

まとめ

広島の老舗家具メーカーのマルニ木工がつくるマルニ60は、1960年代に製造、販売をしていた「No.79(みやじま)」と呼ばれる商品の復刻を軸に生まれました。

 

 こちらのマルニ60シリーズは簡単な組み立て式の為、運びやすいです。そのため、一人暮らしの方にもオススメ出来ます。

「転勤族だからソファを買うのもなぁ……」、「間口が狭くて搬入出来ないし……」や「自分の部屋は2階だし……」とソファの購入を迷っている方にもオススメ出来ます。

 

座り心地は言うまでもなく良く、メーカー保証もしっかりついているため、安心して購入することが出来ます。

購入を迷っている方は是非当店に体感しに来てみて下さい。

マルニ60のUSED販売・買取も行っています

BERRY-KAGUでは、USEDの買取・販売をしています。

USEDの最新情報はこちら

中古買取のお問い合わせはこちら